各ステージの攻略情報を網羅していきます。
攻略の一例だと思って参考にしていただければと思います。
序章 暗黒時代・上
評価
アークナイツ始めた初心者用の章。いわばチュートリアルになります。
このステージで、アークナイツの先頭の進め方や戦い方を身に着けてアークナイツの『いろは』を
知ろう!!
攻略
↓リンクはすべて同じで、しかも余り攻略解説ではありません。
チュートリアルなので、ご容赦を。。。
0-1 | 0-2 | 0-3 | 0-4 |
0-5 | 0-6 | 0-7 | 0-8 |
0-9 | 0-10 | 0-11 |
1章 暗黒時代・下
評価
難易度は序章に比べると跳ね上がる↑
攻撃力の高い『流れ者』を中心に耐久力の高い敵が多数出現する。
更に、1-8では近接ユニットのブロックが無効なボス『CrownSlayer』や
1-12ではユニット複数人に強力な爆発攻撃をする『W』が出るため、
ユニット編成や配置位置を考えながら挑む必要がある。
攻略
1-1 | 1-2 | 1-3 | 1-4 |
1-5 | 1-6 | 1-7 | 1-8 |
1-9 | 1-10 | 1-11 | 1-12 |
2章 相思相殺
評価
飛行系の敵(ドローン系)や耐久力且つ防御の高い敵(重装兵)など様々な特徴を持った敵が多く出てくるようになる。
そのため、物理攻撃や術攻撃、近接攻撃や遠距離攻撃など満遍なく育成することが攻略のカギとなる。
また、地形的特徴もあるため敵の【強制移動】を有するユニット(=ショウ等)を有効に使っていくことも攻略する上で必要となる。
攻略
2-1 | S2-1 | 2-2 | S2-2 |
S2-3 | S2-4 | 2-3 | 2-4 |
S2-5 | S2-6 | S2-7 | 2-5 |
2-6 | 2-7 | S2-8 | S2-9 |
2-8 | 2-9 | S2-10 | S2-11 |
S2-12 | 2-10 |
3章 起死回生
評価
凶悪伐採者やブッチャーなど高耐久、高火力の敵が多く出るため術攻撃ユニットを複数体用意するのと回復ユニットも一体以上ほしいところ。
草むらに隠れることができるなど、マップの地形的特徴もあり活用することでクリアを軟化することが可能。
敵のステータスが全体的に高いので1段階に昇進したキャラを複数体用意したい。
個人的には最終ステージの3-8は苦戦必至!
攻略
3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 |
3-5 | 3-6 | 3-7 | 3-8 |
S3-1 | S3-2 | S3-3 | S3-4 |
S3-5 | S3-6 |
4章 急転直下
評価
全ユニット昇進段階1でレベルが40以上ほしいところ。
高火力の近接術攻撃をしてくる術剣士、
倒すと爆発し周囲に致命的なダメージを与えてくるバクダンムシ、
高耐久高火力の武装戦闘員や凶悪伐採者、
高火力で遠距離攻撃をしてくるサルカズ狙撃兵、
高火力の術攻撃と開幕束縛攻撃でユニットの動きを止めてくるサルカズ術師等…
癖の強い敵が多く出てくるため、ユニットの育成もさることながら、ユニットの配置位置や配置タイミング等細かく繊細な立ち回りが必要となる。
何度もトライ&エラーを繰り返すことになるため、ここは是非『演習』を活用し無理・無駄のないようにしていきたい。
最終ステージは個人的には4-4は趣向の凝らし方次第でとても面白いステージ!!
4-8は苦戦必至(理由:サルカズ術師が強すぎる…)
4-10は苦戦必至!遠距離火力で速攻でボスを倒していきたい
攻略
↓未実装しばしお待ちください。。
4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 |
4-5 | 4-6 | 4-7 | 4-8 |
4-9 | 4-10 | S4-1 | S4-2 |
S4-3 | S4-4 | S4-5 | S4-6 |
S4-7 | S4-8 | S4-9 |
5章 快刀乱麻
評価
敵は特徴の無いくらいに当たり前の如く高耐久高火力の敵が出てくる。
特筆すると、ドローン系の敵が猛威を振るっている印象。
例えば、爆弾攻撃でユニットに致命的なダメージを与えるバクダンバチGや、
強力な術攻撃を仕掛けてくるアーツバードA1、
高耐久高防御力で味方ユニットの動きを大幅に低下させてくるコキュートス
があげられる。
ドローン系の敵を弱体化させる【妨害装置】のギミックを使って対処することが必須になる!
個人的には…
5-3は苦戦必至(理由:敵侵入エリアが四方八方にあるため各個撃破する動きが必要)
5-6は苦戦するかも(理由:アーツバードA1が強すぎ)
5-7は苦戦必至(理由:コキュートスがうるさい)
5-10は苦戦必至(理由:ボスFAUSTの強力オールレンジ攻撃が厄介)
攻略
↓未実装しばしお待ちください。。
5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
5-5 | 5-6 | 5-7 | 5-8 |
5-9 | 5-10 | S5-1 | S5-2 |
S5-3 | S5-4 | S5-5 | H5-1 |
H5-2 | H5-3 | H5-4 |
6章 局部壊死
評価
攻略
6-1 | 6-2 | 6-3 | 6-4 |
6-5 | 6-6 | 6-7 | 6-8 |
6-9 | 6-10 | 6-11 | 6-12 |
6-13 | 6-14 | 6-15 | 6-16 |
6-17 | 6-18 | ー | ー |
S6-1 | S6-2 | S6-3 | S6-4 |
コメント